50代からのGoogleアドセンス入門【2019審査合格編】

これからブログを始めようと思っている方!
現在ブログを書いていて「Google AdSense」に興味を持っている!
Google AdSenseの審査が通らない!
そんな方向けの記事になります!

マーくん

こんにちは!ゴジュスタの中の人、ライターのマーくんです。

Google アドセンスの審査、無事一発合格しました!

数年前から「今のAdSenseは簡単には通らないよ!」
そんなネットの声をよく見かけていました…

ボクは本業がWEB制作なので
「審査落ちたらチョット凹むな… (-_-;)」
と思ってたので正直ホッとしました (^_^)v

そもそも Google アドセンスとは?

WEBサイトやブログを読んでいるときに、

「アレ!?さっき検索した◯◯についての広告が表示されてる!」
「アレ!?今読んでる記事に近い◯◯の広告が表示されてる!」

そんな体験したことありませんか?

そういった記事の内容に連動した広告を「コンテンツ連動型広告」と言います。

あなたがその広告をクリック!またはクリックした上でその商品を購入したり資料請求したりすると、WEBサイトやブログを運営している人にお金が入る仕組みになっています。

MEMO
Google AdSense(グーグルアドセンス)とは、
Googleが提供している「コンテンツ連動型広告」の配信サービスのこと。

商品の購入や資料請求に至らないとお金が入らないサービスが多い中、
広告をクリックしただけで、WEBサイトやブログを運営している人にお金が入る仕組みになっているため、ブログなどで稼ぎたい人たちに非常に人気があります。

Google アドセンス審査合格までを時系列で紹介

2019年5月23日
ゴジュスタブログ開始!
書きためていた記事を毎日公開し始める。
2019年5月30日
Googleアドセンス申請!
記事が8本になったところで申請。
2019年5月31日〜6月8日
Googleアドセンス審査期間
2日おきに1記事を追加、同時に過去記事を手直し。
アドセンスからのメールを待つ!
2019年6月9日 / お昼過ぎ
AdSense 審査状況確認フォームより報告メール送信
申請から一週間過ぎたが音沙汰がないので、
AdSense 審査状況確認フォームより報告メールを送信!
2019年6月9日 / 20:29
Googleアドセンス審査合格!
報告メールを送信したおかげなのかは分かりませんが、
とにかくその日のうちに「おめでとう!」メールが届きました!

ブログ開始から17日目
Googleアドセンスを申請をしてから9日目に合格したことになります。

審査対策のためにやったこと!やらなかったこと!

巷(ちまた)でまことしやかに語られているGoogle AdSenseの審査対策!

いくつかのサイトを見比べた上で、
「これは必要かな?」と思うものだけを取り入れて審査に望むことにしました。

審査対策のためにやったこと
  1. お問い合わせフォームを設置!
  2. プライバシポリシーページを作る!
  3. 審査期間中も記事を更新&追加!
  4. 記事は最低でも1,000文字以上!

お問い合わせフォームを設置!

広告を出すメディア(ブログ)にお問い合わせができないのは、確かに問題ありですよね、、、

個人ブログとはいえメディアなので、お問い合わせ先を儲けるのはマストだと考えます。

フォーム自体は簡単なもので良いので「Google フォーム」というサービスを使ってサクッと作りました。

参考 手軽にお問い合わせフォームが作れるGoogleのサービスGoogle フォーム 【公式】

使い方はこちらを参考にどうぞ!

参考 猫でもわかる!Googleフォームの使用方法を徹底解説

プライバシポリシーページを作る!

これも同じような理由!

今時プライバシポリシーの明記がないメディア(ブログ)に広告を出しづらいですよね、、、

審査期間中も記事を更新&追加!

もちろんGoogleのコンテンツ ポリシーに反する記事をアップするのは問題外ですが、やはりきちんと更新されているページの方が印象が良いはずなのでボクは記事を追加し続けていました。

少なくとも、既存の記事を更新・改善し続けるだけでも、
ブログの読者の利益になることなので、評価されると思います。

参考 Googleが広告を載せられない!といっているページの情報AdSense プログラム ポリシー 【Google公式】

記事は最低でも1,000文字以上!

記事を書いたことがある方ならわかると思います!

1,000文字以下の記事って「情報少なっ!」って感じになると思います (・・;)

記事の内容にもよりますが、読者に何か分かりやすく伝えようと思ったら、ある程度の文字数は必要

ボクはたいていの記事は1,500文字以上になっています。

審査対策のためにやらなかったこと
  1. 20記事も用意してません!(申請時8記事)
  2. プロフィールページは作ってません!
    (サイドバーで簡単に紹介)
  3. グローバルナビはつけてません!
  4. 固有の商品名を書くのは控えてません!
    (良いと思ったら書くスタンス)

20記事も用意してません!(申請時8記事)

【ネットの不確かな情報 (~_~)】
20記事は必要!

なんて書いてる方もいましたが、
ボクは申請時は8記事、合格したときには13記事でした。

審査が通らなかったとき、
記事が多すぎると原因を特定するのが難しくなる可能性があります、、、

今回の経験からも、記事は数よりも質を重視して審査に臨んだ方が良いと思います!

プロフィールページは作ってません!
(サイドバーで簡単に紹介)

ページ制作までは必須ではないことが分かりましたね (^_^)v

運営してる人の顔(写真という意味ではなくて)が伝われば、
サイドバーに簡単なプロフィールを書くくらいで良いのかな?と思います。

ただこれから先、運営してる人の顔(人となり)が見えた方が、
記事に対しての興味が湧きやすいし、伝わりやすい
ので、
ある程度伝わるプロフィールにするのが良いと思います!

グローバルナビはつけてません!

【ネットの不確かな情報 (~_~)】
必須です!
なんて言い切っているブログなども見かけましたが、

グローバルナビも必須ではないことが分かりましたね (^_^)v

ボクは「カテゴリ」を3つにしてグローバルナビの代わりにしています。

グローバルナビが必要かどうかよりサイトの構造として、

「読者が分かりやすいか?」「読者が迷わないか?」

それが重要なんだと思います!

固有の商品名を書くのは控えてません!
(良いと思ったら書くスタンス)

【ネットの不確かな情報 (~_~)】
いろんな企業が広告を出すんだから、あんまり固有の商品名とか出さない方がいいよ!

こんな一見「正論かも!」って納得しちゃいそうな意見を書いてる方もいましたが、

ボクは読者のために良い商品とかサービスは紹介すべき!というスタンスで臨みました (^o^)v

おそらくですが、
ブログ運営者が自分の利益を優先して固有の商品のアフィリエイトに誘導するみたいな…

そういった行為がNGということで、
あくまで読者の利益のために!というスタンスであれば、問題ないという事だと思います。

AdSense 審査状況確認フォーム

申請してから一週間以上たっても音沙汰がありませんでしたが、
「すぐに不合格にされるほどの重大な問題はないんだな」とは思っていました。

実は妻が以前 Google AdSense に申請したことがあったのですが、その時は翌日に不合格を知らせるメールが届きました。

気をつけよう!
妻は以前別のブログサービスで記事を書いていて、AdSense 申請に合わせて独自ドメインを取得し新しいサーバーに記事を移植しました。

ところが以前のブログサービスに記事を残したままにしてしまったため、、、

どうやらgoogleにコピーコンテンツと認識されてしまったようです、、、

とはいえ、このまま記事を増やし続けると不合格だったときに原因究明が難しくなりそうだったので下記サイトを参考にAdSenseに連絡!

参考 【参考文付】AdSense審査状況確認フォームから問い合わせする方法OKILOG

連絡したおかげ?かは分かりませんが、
(回答は来なかったので…)
その日のうちに審査合格!となりました (^_^)v

マーくん

申請を出してから1週間以上AdSenseの結果が来ない場合は「AdSense 審査状況確認フォーム」から連絡(公式サイト上は「報告」といってますね)することができます。

まとめ

少しはあなたの参考になりましたか?

今回経験してみての率直な感想ですが、ボクはAdSenseに合格することが特に難しいとは感じません。

一番大事なのは読者の目線に立つこと!(ユーザーファースト!)

それがあれば結果的に、
分かりやすい構造のサイトになるはずだし、読みやすく分かりやすい記事になるはずです。

ネットの情報に踊らされて小手先の審査対策に走るより、
既存記事の改良(情報を増やしたり、図や写真で分かりやすさを追求したり)に力を注いだ方が、結果的に近道な気がします!

マーくん

人生100年時代!
50代からブログをはじめても、人生まだ半分あります (^^ゞ
AdSenseに合格してる!してない!でブログを続けていく張り合いが違ってきます!合格まで諦めずに頑張りましょうね!